社会人および大卒の方へ 学費(入学金)の特待の制度があります。

学びたい!と、思った時がその時です!

社会に出てからみどりへの興味を抱かれる方は多く、過去にもたくさんの社会人、大卒の方が入学され、みどりの仕事へ就いて行かれました。

「やっぱり、みどりのプロになる」と、思った時が学ぶチャンスです。

当校は「学びたい」という意欲を応援します。

入学に際して心配事、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

まずはその一歩をお待ちしております。

 3タイプの入学方法を利用できます。

入学方法は3タイプあり、「AO入学」「推薦入学」「一般入学」より選択できます。

社会人・大学生の受験生の多くが、AO入学や推薦入学制度を利用して入学しています。                     
AO入試、特別推薦入試を使い入学された方に関しましては、入学特典として一定の条件の元で20万の入学金のうち10万円免除の入学金半額免除の特典がつきます。

新卒者も既卒者もチャンスは同じ!3タイプの入学方法を利用できます!

AO入学
推薦入学
一般入学

再進学から夢を叶えた先輩たち

2年ガーデンデザインコース

鈴木 聡子さん(平成27年卒)

青山学院大学文学部・湘南工科大学附属高等学校 出身
前職:銀行員

2年ガーデンデザインコース 鈴木 聡子さん(13期生)

私が本校に入学した理由は、造園と花卉園芸に関し、知識だけでなく技術的な事まで各専門の先生方から学ぶ事ができるからです。造園への道へ進むきっかけは家業を継ぐ為でしたが、学べば学ぶ程、日本の造園文化に惹かれていきました。”造園”や”花卉園芸”といっても多岐に渡るので、一言で言い表すのは難しいですが、勉強するまで気にならなかったランドスケープに興味を持つようになったり、植物の名前を覚え、観察するようになったのも一つの成長だと感じています。私は一度、社会に出てから本校に入学しましたが、同じ分野の資格取得を目指す仲間と切磋琢磨し合えるので、改めて学びに遅い時はないと思いました。そして将来は、緑が少なくなってきている都市の緑化事業に注力し、人々の豊かな住生活を提供できる人材になりたいと思います。

2年フラワーコース

網本 茉由子さん(平成30年卒)

相模女子大学 出身

2年フラワーコース 網本 茉由子(16期生)

私が入学しようと思ったきっかけは、花屋のアルバイトでスタッフの方やお客様に色々教えていただくうちに、もっと知りたいという気持ちが生まれたことです。この学校の先生方は、私たちが将来現場で働くことを意識した授業をしてくださっています。その時は自分には関心がないと思っていた分野でも、他の授業でその知識や経験が必要となることがあります。働く上でも、学校で学んだことを活かせる場面が必ず来ると思います。資格取得講座では、担当の先生は技術的な面だけではなく、学生ひとりひとりの性格や気持ちの面からも指導してくださるので、そのとき自分に足りていないものが何かを考えることができて良かったです。私は造園技能士3級取得の際に体力的にも技術的にも苦労したので、2級を受けるか悩みましたが、訓練をこなす中で体力も自然とつき、無事合格することができました。訓練のつらさも良い経験だったと思います。